寝癖はどうやって直す?

query_builder 2021/11/22
コラム
24

朝起きて寝癖ができていると、直すのに時間がかかってしまいますよね。
支度の時間は限られているので、あまり寝癖を直すのに手間取りたくないでしょう。
では、寝癖はどうやって直せばいいのでしょうか。
今回は、寝癖の直し方についてご紹介します。

▼寝癖の直し方
■シャワーで髪を濡らす
時間に余裕があれば、シャワーでしっかり髪を濡らしましょう。
髪を濡らせば寝癖自体がなくなるので、一瞬でリセットできますよ。

シャンプーの必要はなく、濡らすだけでOKです。
濡らした髪はドライヤーで乾かしますが、温風だけではなく冷風でも乾かしましょう。
8割くらい温風で乾かした後に冷風を当てれば、しっかり癖をなくせます。

■寝癖部分を濡らして数分放置する
単に髪を濡らすだけでは、表面しか濡れないので寝癖は直りづらいです。
濡らして数分放置して内部まで浸透させれば、寝癖は直りやすくなります。

■蒸しタオルを使う
タオルを水で濡らし軽く絞って、電子レンジで1分間温めて蒸しタオルを作りましょう。
蒸しタオルを頭全体に巻くか、寝癖部分に当てて数分放置すれば寝癖を直すことが可能です。
蒸しタオルは作っている間も、髪に当てている間も他のことができるので、時短になります。

▼まとめ
今回は、寝癖の直し方についてご紹介しました。
寝癖があるとみっともない印象を与えてしまうので、しっかり直してから家を出ましょう。
毎朝寝癖で悩まされている方は、ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてくださいね。

NEW

  • 髪の毛が多くて困っている人が毛量を減らす方法とは?

    query_builder 2023/01/02
  • 毛先がダメージを受けてしまった時の正しい対処法とは?

    query_builder 2022/12/01
  • 毛質を柔らかくする方法について

    query_builder 2022/11/03
  • 毛質の種類について解説

    query_builder 2022/10/05
  • 分け目の癖を直すポイントについて

    query_builder 2022/09/03

CATEGORY

ARCHIVE