?湿気による髪の広がりを抑える方法について
雨の日やお風呂上がりに髪の広がりが気になる人もいると思います。
湿気によって髪が広がると、せっかくスタイリングしてもすぐにボサボサになってしまいますよね。
そこで今回は、湿気による髪の広がりを抑える方法について解説していきます。
▼洗い流さないトリートメントを使う
普段シャンプーとトリートメントで髪をケアしている人が多いと思いますが、そこに洗い流さないトリートメントを追加するのがおすすめです。
髪を洗った後は髪の内側に水分が入りやすくなっており、それが髪の広がりの原因になります。
そのため、お風呂上がりはタオルドライをしっかりして、洗い流さないトリートメントで髪を保護しましょう。
そしてドライヤーで完全に乾かすことで、より髪の補修効果が上がります。
▼水分が少ないスタイリング剤を使う
「髪の広がりを抑えるためにスタイリング剤を使っても、すぐにボサボサになる」という人もいると思います。
そんな方は、水分が少ないスタイリング剤に変えてみましょう。
湿気が多い日にさらに水分量が多いスタイリング剤を使うと、髪の内側まで水分が浸透してヘアスタイルが崩れやすくなります。
髪の広がりを抑えるには、クリーム系やオイル系、スプレーなどのスタイリング剤がおすすめです。
▼まとめ
湿気による髪の広がりを抑えるには、髪の内側に水分を浸透させないことが大切です。
洗い流さないトリートメントや水分が少ないスタイリング剤を使って、髪をまとめてみましょう。
それでも髪の広がりが気になるという方は、ぜひ一度当店にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2023/01/02
-
毛先がダメージを受けてしまった時の正しい対処法とは?
query_builder 2022/12/01 -
毛質を柔らかくする方法について
query_builder 2022/11/03 -
毛質の種類について解説
query_builder 2022/10/05 -
分け目の癖を直すポイントについて
query_builder 2022/09/03